前回の続きです。
とりあえずはi5で凌ぐ日々。
ゲームをする分には、まぁ十分なわけで…
ただ、RazerSynapseやiCUE、NZXTCAMやディスコード
You Tube垂れ流しながら等、裏で動いてたりで結構な負荷。
止まることは無いけど、カクつくし、もたつく…
スペックを落とすして使うのは中々に辛い(´・ω・`)
i9の死を受け入れられず、色々とネット記事を漁ると
気になることがあった。
CPUが死んでいる場合、BIOSに入れない、そもそもPCが起動しないのが
ほとんどって、どこ見ても書いてある。
でも私のCPUは、PCの起動はでき、BIOSにも問題無く入れる。
そもそもBIOS上で認識されていた…
「あれ?ほんまに死んでるんか?」
現実を受け入れられず、僅かな希望にかけてみることにした。
ドスパラのワンコインチェックだ。
事情を説明すると、やはり店員さんからも
「…OS側の問題じゃないっすか?」と言われた。
私も最初はOS側を疑ったが、セーフモードもリカバリードライブも
ダメだったこと、そもそもBIOSでは認識されていることを伝えた。
店員さんの態度が明らかに変わった。
「それは…気持ち悪いですね~。見てみましょう!」
独特の表現、気持ち悪いwww
早速奥から最小構成分の機器を持って来てくれて
組み込んでいく。
「じゃあ起動してみますね~」
やはりBIOSには問題無く入れ、しっかり認識されている。
「じゃあドライブつないで、OS通るか見てみますね~」
心の中で小さく祈った。
「頼む…生きててくれ…!」
画面にはWindowsのロゴマークとログイン画面が。
「えっ?」
はい、生きていたんです!!。・゚゚ '゜(*/□\*) '゜゚゚・。
店員さん曰く、起動不全に陥った原因は
マザーボードが故障している可能性があるとのこと。
マザボが死んだ場合、BIOSに入れない、といった先入観から
考えもしなかった。
故障してもなお、i5なら動いてた理由についても推測ですが~
と教えてくれた。
(1)OCした時に想定以上の電圧が流れた。
(2)他のパーツに悪影響を及ばさないようにマザボのコンデンサーが頑張った。
(3)コンデンサーは死んでしまったが、他のパーツは無傷だった。
(4)コンデンサーは死んでいるが、他のパーツを守るため、一定の負荷でフリーズ。
(5)i5はi9より消費電力も小さいため、負荷が弱いため、起動できた。
とのこと。なるほど納得!
ということは、このままこのマザボを使い続けると、他のパーツも危険に晒すと…?
そいつはまずい!!
ということでマザボを急遽買い替え。
今回の件で今まで使っていたマザボ、ASUS TUFシリーズの信頼爆上がりだが、
Z390のTUFシリーズが売っていない…そりゃそうか。
同じASUSのROG STRIX Z390-Fが安くなっていたこともあり、見た目も気に入り購入。
帰宅後、早速マザボの取替。
1から組むのとほぼ一緒だよねーw
組み終えて、いざ!スイッチON!!
ドキドキしながら見守った。
しっかり起動してくれた!!!
嬉しい。・゚゚ '゜(*/□\*) '゜゚゚・。
もう少しで諦めてRyzenを買うところだった。
(そもそも嫁の許可は出なかったであろう…彼女は動けば良い!って人だから。)
その後これまで使っていたTUFの基盤を確認したところ、
ショートしたような箇所を発見。
「そうか、君が他のパーツを守ってくれたんだね…」
これからは、彼を我が家の守護神として祀ろうではないか。
ってことで良い勉強になりました!!(*´ω`*)
最後にドスパラの店員さんありがとう♪
※まじでチェック費用500円でした。
Comments